GUIでの変更方法 MobaXtermのmenuやsidebarのfont sizeはSettings→DisplayのGraphical interface elements sizeで変更することができます。 Graphical interface elements size 起動時の引数による変更方法(微調整可) GUIでの変更では、ドロップダウンリスト…
はじめに Deep Learningのネットワーク開発では、可視化にmatplotlibを使うことが多いと思いますが、TensorBoardも有用です。TensorFlowを使う場合は可視化手段としてTensorBoardを使えば良いのですが、PyTorchの場合はどうすれば良いのでしょうか?これまで…
Data Augmentation手法をまとめてみました。画像系のタスク用の手法に限定しています。 Geometric Transformation ミラー(水平、垂直) 回転 シフト スケーリング シアー変換 クロップ Photometric Transformation Color jitter (輝度、コントラスト、色相…
私は普段はノートPCで作業していて、重い処理をしたい場合は、デスクトップPCにノートPCからリモートデスクトップ接続して作業しています。最近、BlenderをWindowsのデスクトップPCにインストールして遊んでいます。デスクトップPCのコンソールログインでは…
Tech系ジャイアントは積極的に情報発信を行っています。これらのサイトをFeedlyやInoreaderなどのRSSリーダーに登録しておくのも良いですね。Google ai.googleblog.com Facebook research.fb.com Amazon blog.aboutamazon.com Apple machinelearning.apple.c…
c++でクラスをインスタンス化する際、以下のようにnewを使わない方法、newを使う方法、vectorコンテナを使う方法がある。 Hogeクラス class Hoge { private: int num; public: Hoge(); Hoge(int n); void Disp(); ~Hoge(); }; // デフォルトコンストラクタ H…